久保建英とドリブルスタイルが似ているサッカー選手たち

Escudo real madrid 1941b.png
不明http://uefaclubs.com/images/Real-Madrid@2.-old-logo.png, パブリック・ドメイン, リンクによる

ようやく再開されたスペインのリーガ・エスパニョーラ。
久保建英率いるマジョルカは、久保選手の古巣バルセロナと対戦。

海外のフォーラムでは、この試合で4-0で破れたものの孤軍奮闘した久保選手への賞賛コメントが飛び交う中で、
サポーター同士でのこんなやりとりがありました。

<バルセロナサポ>
・久保のドリブルはベルナルド・シウバみたいだと思うのは俺だけか?

<バルセロナサポ>
・少しね。俺にはコウチーニョとメッシの組み合わせみたいに見える
久保はボールを長く持ちすぎることはないけど。

<レアル・マドリーサポ>
・久保の方が爆発力があるが
多くの点でダビド・シルバを思い起こさせる

参考:下記より引用
http://nofootynolife.blog.fc2.com/blog-entry-4756.html

このように名門のサポーター同士が、これまた英雄クラスの選手と重ね合わせていて微笑ましいことこの上なかったので、今回は、久保建英選手とドリブルスタイルやボールタッチが似ている選手をご紹介しようと思います。

スポンサーリンク

ベルナルド・シウバ(マンチェスター・シティ/ポルトガル代表)

ポルトガル代表で、マンチェスター・シティでも活躍するベルナルド・シウバ。
その視野の広さに定評があり、柔らかいドリブルでひらりと相手をかわすところは、確かに久保選手にも通ずるところがありそうです。
利き足も久保選手と同じ左足です。

フェリペ・コウチーニョ(FCバルセロナ/ブラジル代表)

158億円という金額でバルセロナにやってきたコウチーニョ。
久保建英選手を見ていても感じますが、コウチーニョの狭いところでのキレキレのドリブルは、本当にワクワクしますね。
進行方向へのボールの運び方とキレ味も似ているような気がします。

リオネル・メッシ(FCバルセロナ/アルゼンチン代表)

説明不要のバロンドーラー、メッシ。
同じ左利きでバルセロナ下部組織出身ということで、久保建英選手とよく重ねようとされますが、個人的にはドリブルスタイルはそこまで一緒には見えませんが、左サイドからのカットインや、シュートまでの間合いの取り方などは似ている部分を感じます。(もしくはそもそも、狭いところでうまく間合いを取ってボールを保持しようとすると、こうなるのですかね?)

「コウチーニョとメッシの組み合わせみたい」とコメントしていたバルセロナサポーターは「久保はボールを長く持ちすぎることはないけど。」と言っています
コウチーニョもメッシもその技術力ゆえか、ボールを持ちすぎと感じるサポーターもいるようです。
しかし下記動画でもわかりますが、メッシ上手すぎですね笑

ダビド・シルバ(マンチェスター・シティ/スペイン代表)

日本にもルーツがあり、一時はヴィッセル神戸への移籍も噂されたダビド・シルバ。
ボールを細かくタッチし、とられないキープ力は久保選手の持ち味でもあります。
久保と似ているとコメントをしたサポーターは「久保の方が爆発力がある」と言っていますが、スピード感というよりはスルスルと相手をすり抜けるように交わすのが印象的です。

関連記事